【メンバー日記】戦争の本紹介

8月15日、終戦の日ですね。 戦後70年以上経つと、当時を知る人も減りますし、テレビやニュースからは戦争関連の話題も減っているような気がします。 ということで今回はこの戦争を知るうえで個人的に面白かった本をつらつらと紹介していこうと思います。 ちなみに、こういう歴史の話、特に戦争の話となると右寄りとか左寄りとかとかく思想の話題になりがちなのですが、個人的に歴史のお勉強は横断歩道といっしょで右見て左見て真ん中を歩くのが大切と思っているので、戦争についていろいろ知りたくなったらいろんな本を乱読して見るのをお勧めします...

【メンバー日記】大人になってから音感を身に付ける方法案

僕は音楽と無縁の幼少期を過ごしてしまったので、音感がありません。 でも作曲にとても興味があるので、絶対音感あったらいいのに…と、定期的に感じています。 そんな僕ですが、特殊なトレーニングも一切なしに、特定の音だけは何となく当てられる方法を編み出しましたので、こちらに掲載します。 【あの曲の1音目音感】...

【メンバー日記】4年に一度

賛否両論ある中でしたが、先日東京オリンピックが始まり、気付いたらもう大詰めです。 よく考えたら、夏期オリンピックの雑感とか4年に一度しか書けないので、せっかくなので「おぉ」と思ったことをテキトーに上げていきます。 何だかんだ言って私もオリンピックを満足に見れてないので、皆さんもコメント欄とかで印象に残ったオリンピックのシーンとかを紹介して頂ければと思いますb ★開会式 賛否両論あるみたいですが、私は楽しめました。...

【メンバー日記】20代最終目標達成!!

入会当初はマイナーピアノ曲紹介日記シリーズ、次はストリートピアノ日記シリーズと続き、最近は陸上競技日記シリーズに移行しつつあります。無関係ですみませんm(._.)m 僕はおととしからこちらのピアノサークルに、去年からは陸上サークルにもお世話になっています。 どちらも実は大きな目標設定が自分の中にあって、ピアノサークルでの目標は「舞台で英雄ポロネーズを弾くこと」そして「発表会の大トリで演奏すること」があり、幸福なことに両方とも去年果たすことができました!!...

【メンバー日記】おじいちゃんと東京オリンピック

「アンタ、ろくに歩けもしないくせに、何をバカ言ってんだい。」 2020年オリンピック開催地に東京が選出され、『お・も・て・な・し』が流行語となった2013年のある日。 「妹の成人祝いをまだやっていなかったから」と祖母に呼ばれ、僕は二人の妹を連れて、祖父母の家に遊びに行きました。 半分ボケてしまった上、歩行さえもおぼつかなくなったおじいちゃんが、東京オリンピック決定のニュースを見るや否や、孫の僕たちと一緒にオリンピック観戦に行きたいと言い出し、即座におばあちゃんから冒頭のセリフが飛び出しました。...

【メンバー日記】一年が経ちました

先週、7B練習会に参加しました。会場に向かう電車の中で、そういえば初めてPH会に来たのも、ちょうど一年前の7B練習会だったなと思い、この一年間のことをいろいろ思い出しました。 このサークルに参加してみようと思ったのは、コロナ禍で家にいる時間が増えてまたピアノを弾くようになったのと、大学時代がけっこう波乱万丈だったのに比べて社会人ってちょっと物足りないなーと思っていたからでした。...