【メンバー日記】【虫注意!】虫のおりがみ

紙とはいえ虫の画像出てくるので嫌いな人は要注意です!(本物の虫は載せてません) 先日の関内演奏会では、準備から本番までたくさんのご協力いただきありがとうございました!楽しかったですね♪ そこでいただいた『虫のおりがみ』、家宝です。江東での演奏を終え、余裕が出たので毎日折っています。 虫ストックも増えてきたので感謝を込めて、共有いたします。 ピアノサークルらしさを出すため、今回ピアノ周辺に虫を発生させてみました♪ ①ナメクジ&毛虫...

【メンバー日記】色々なショパン

ブレハッチのコンサートに行ってきました! 昔からブレハッチが弾くショパンが本当に好きで、以前ブレハッチのショパンのピアノコンチェルト1番を生で聴いた時は生まれて初めてスタンディングオベーションしました。 テクニカルな部分と歌わせる部分のバランスが絶妙というか、華麗なのに繊細、というか。言葉では言い表せません。 今回はバッハ、ベートーヴェン、フランクの曲を演奏し、最後がショパンのピアノソナタ3番でした。ベートーヴェンなども良かったですが、やっぱりブレハッチはショパンだなぁ。 アンコールにもショパンのワルツを演奏してくれました。...

【メンバー日記】孤高に

楽譜を見るとまず、曲名があります。 そして、テンポの表記がありますね。 その横に、「孤高に」と書いてある。 そんな曲を弾きます。 という訳で、頑張って同じ文字数で三文続けてみましたが、読み返してみて、 「ただ単に格好つけているだけだな」 と思いました。 でも残しておきます← さて、気を取り直して、今回の日記では来週の武蔵野演奏会で弾く曲の紹介と意気込みを書いていきたいと思います。 =================== 今回の演奏会では、2曲 「アシタカせっ記」 「シャクナンガンピ」...

【メンバー日記】3か月ぶりの参加

7月末に初めて参加してから、昨日10月24日に、2回目の練習会に参加させていただきました。まだ、システムなどが、よくわからず戸惑うこともありますが、参加者の方たちの演奏を聴いて楽しみ、自分でも演奏できて、充実した時を過ごすことができました。...

【メンバー日記】日記のすゝめ

このサークルには日記という素敵な文化があります。 サークルのメンバーが自由に、好きな時に、思い思いの題材で文章を公開できるもので、それに対してこれまたいろんなメンバーがコメントできるようになっています。このコメントも書く人によって観点が異なるので一度で二度おいしいコンテンツだと個人的に思っています。...