執筆者 chopin | 10月 23, 2021 | コラム, メンバー日記
このサークルには日記という素敵な文化があります。 サークルのメンバーが自由に、好きな時に、思い思いの題材で文章を公開できるもので、それに対してこれまたいろんなメンバーがコメントできるようになっています。このコメントも書く人によって観点が異なるので一度で二度おいしいコンテンツだと個人的に思っています。...
執筆者 chopin | 10月 23, 2021 | コラム, メンバー日記
世間ではショパコンフィーバーでしたね! 僕も皆さんと同じように、連日好きなコンテスタントの演奏アーカイブを追いかけ、 たまにライブで見てしまって寝不足になったりと、 充実した日々を送ってました そしてPH会では、 ・9/10のジョイントコンサートに始まり、 ・10/2関内演奏会, ・10/16江東演奏家, ・そして来たる11/3武蔵野演奏会 と演奏会ラッシュが続いてますね! 本当に名演揃いで、録音聞き返しながら鳥肌がすごいです…!! (皆さん本当に音楽家とかじゃない一般の方々ですよね…???)...
執筆者 chopin | 10月 22, 2021 | コラム, メンバー日記
最近、来年の春からの家について考えています。今住んでいるのは学生寮なので、修了に伴い引っ越さなければなりません。 会社からは住宅補助が支給されます!とてもありがたいです…嬉しいです。社内システムに家賃の条件(上限は7万くらいのはず…)に合う物件が登録されていて、そこから選ぶようです。詳細は年明けのようなので、具体的な行動はまだ取れないのですが…...
執筆者 chopin | 10月 17, 2021 | コラム, メンバー日記
こんにちは! 楽しかった秋の演奏会も残す所、武蔵野会場(11月3日)のみになりましたね。 ということで今回は、先日行われた江東会場での演奏会についての話をつらつらとしていこうと思います!! まずは、江東会場の演奏会での準備をしてくれた方々、演奏した方、当日スタッフの方々、お疲れ様です。 ジョイントコンサート、関内演奏会も最高でしたが、江東演奏会も最高の演奏会でした!! 今回の会場はティアナこうとう。 とても綺麗で気品を感じられる会場でした。 当日僕は、ステマネのリハーサル担当(リハーサル演奏を回していく係)でしたが、...
執筆者 chopin | 10月 15, 2021 | コラム, メンバー日記
お久しぶりです。 2020年7月から参加している冨田と申します。 さて、この度 私は23歳の健康診断にて 腎臓 肝臓 中性脂肪Cという まだ見ぬ数値を叩き出してしまいました。 これはさすがにやべぇ… と思っていた矢先、飲酒のしすぎで、極度の金欠に陥っていることにも気づきました( ;; ) 丁度関内(10/2)の数日前です。 そこで、とりあえずあまり何も考えず関内で全ての所持金を使い果たすと決めた私は、それ以外の日を何とか生き延びる方法を考えました。 給料日は15日なのでなかなか厳しい戦いでした。...
執筆者 chopin | 10月 12, 2021 | コラム, メンバー日記
最近ハマっているサボテンについて日記を書きます(直球) 一人暮らしを初めてからというもの、家庭菜園に精を出しており激辛唐辛子から始まって食虫植物、バオバブに加えて近頃はサボテンが居ます。 マダガスカル出身のバオバブは僅かながら落葉が始まり、一足早く秋の訪れを知らせてくれます。 そんな植物園と化したベランダを更に賑わせているのがサボテンたちです。 サボテンは多肉植物の一種で、球状・柱状に肥大化した茎に水を蓄え、棘を纏っているものをサボテン科に分類しているそうです。...