執筆者 chopin | 9月 22, 2021 | コラム, メンバー日記
鈴木です。 今回初めて日記を書きます。 まだ会に入って一ヶ月くらいなので、軽い自己紹介と先日参加した(スタッフとして)ジョイントコンサートについて語って行こうと思います! 2021年の8月上旬にPH会に初参加しました。 きっかけは、6月頃からJ-POPの曲を弾きたいと思いピアノを始めて、1人で練習するより沢山のピアノやってる人と繋がってモチベーションを高めたいと思ったため。 大学の時にほんの少しピアノを習っていましたが、それっきりでした。 遊びと行ったらラウワンでボーリングをするか友達の家でゲームをするか飲みにいくか。...
執筆者 chopin | 9月 18, 2021 | コラム, メンバー日記
先日はジョイントコンサートお疲れさまでした! プログラムのおよそ半分が2台ピアノと豪華な演奏会でしたね。 私も2台ピアノを弾かせてもらいましたが、初めて協奏曲を弾くことができていい経験になりました。 実行委員はじめ準備に携わられた方ありがとうございました。 さて、これから秋の定演が続いていきますが、みなさん演奏会の曲選びはどのようにされてますでしょうか? 自分は大学時代にピアノサークルに入っていて、そこでもよく演奏会には出ていたのですが、その時と現在PH会の演奏会に出るときとでは曲選びの仕方が変わったなぁと感じています。...
執筆者 chopin | 9月 16, 2021 | コラム, メンバー日記
ジョイコンお疲れ様でした。楽しい1日でした! 小さな頃、発表会などが終わって家に帰った後、自分の演奏の反省もよそに、やっていたことがあって… それは「プログラムを眺めること」です。...
執筆者 chopin | 9月 15, 2021 | コラム, メンバー日記
先週とは打って変わって蒸し暑いですね。 ベランダのバオバブは快適そうですが、私は冬が待ち遠しいです。 PH会に入ってもうすぐ1年ということで、久しぶりにピアノバトンを書いてみます! 【♪baton ピアノバトン】 1.ピアノ歴何年? 4歳~現在の25年間 社会人になってから3年程ブランクがありましたが、PH会に入ったのと同時に再開しました! 2.先生は今まで何人? 幼稚園のときと、小学生~高校までの2人です。 ヤ○ハ音楽教室に通っていました。 3.今の先生は?...
執筆者 chopin | 9月 5, 2021 | コラム, メンバー日記
PH会に参加した後、ほぼいつもなのですが、 家のピアノを弾きたくてたまらなくなり、弾きます。 練習会で弾いてきたのにもかかわらず。 2〜3日弾いてなくても何とも思わなかったのに。 昨日は、秋の定期演奏会のオンラインミーティングが終わって、23:00過ぎてましたがヘッドフォンつけて30分弾きました。テンション上がりました← みんなの顔をみると、「ピアノ弾きたい!!」ってなるんですよね。 それと、みんなの顔をみると元気をもらえます。 ピアノって、1人で弾いて1人で曲を作って世界を広げるというイメージが強かったですが、...
執筆者 chopin | 9月 5, 2021 | コラム, メンバー日記
皆さんはゴジラを知っていますでしょうか 日本が生み出し今や世界でも知名度が高くなった怪獣です。 このゴジラを象徴するものとして「ゴジラのテーマ」という音楽があります 伊福部昭という作曲家が作ったもので、たぶん聞いたことがある人も多いと思います。ちなみにこの伊福部さんはラヴェルが好きだったようで彼のピアノ協奏曲ト長調を参考に作ったようです。 &t=4s 確かに途中からゴジラのテーマっぽい旋律が流れますね。...