【メンバー日記】2021年はスクリャービンイヤー

皆さんはいつもどのように弾く曲を選んでいますか? 私は社会人になってから、1年間はこの作曲家を弾く!と決めてやっています。 と言っても一昨年ショパン、去年はリストとまだ歴は浅いですが…(そして早くもいろんな作曲家が弾きたくて挫折しそう。) そして今年は誰にしよう…?と思った時、ずっと弾きたかったスクリャービンのワルツを思い出して2021年はスクリャービンイヤーにすることにしました! スクリャービン、割とマイナーな作曲家ですが素敵な曲が沢山あります。 今回は一部ご紹介させていただきたいと思います♪ 【人物について】...

【メンバー日記】明日は府中で演奏会 & ピアノバトン【お題日記】

 明日2月11日は、府中の森芸術劇場ウィーンホールで、当サークル(PH会)の定期演奏会が開催されます!  私も出演させていただく予定です。僕のようにピアノ歴やPH会歴が短くても出演できてありがたいです!  緊急事態宣言が延長されましたが、感染症対策をしっかり行うことを前提に開催が決定しました。演奏会を含むPH会の活動を通じて、ピアノ好きのみなさんと交流・音楽鑑賞ができることを楽しみに日々を過ごしているので、無事開催されることとなって本当に良かったです。...

【メンバー日記】明日は府中で演奏会 & ピアノバトン

明日2月11日は、府中の森芸術劇場ウィーンホールで、当サークル(PH会)の定期演奏会が開催されます! 私も出演させていただく予定です。僕のようにピアノ歴やPH会歴が短くても出演できてありがたいです! 緊急事態宣言が延長されましたが、感染症対策をしっかり行うことを前提に開催が決定しました。演奏会を含むPH会の活動を通じて、ピアノ好きのみなさんと交流・音楽鑑賞ができることを楽しみに日々を過ごしているので、無事開催されることとなって本当に良かったです。...

【メンバー日記】巣籠生活アップグレード

天気の良い日が続いて気持ちいい一方、まさに今日から緊急事態宣言の延長戦ということで、まだまだ巣籠が長引きそうですね。 私たちピアノ族にとって、籠ること自体は、余計な誘惑がシャットアウトされるので、修行の機会です。 もちろん宣言が出るような状況ではないことに越したことはありませんが、生活様式を順応させて楽しさを見出すことができれば、 巣籠でも何とか耐えられるかもしれないですね。 この一年で変わったこと、気づいたことについて書いてみたいと思います。(前編。後編はニーズがあれば書きます笑) ◆ピアノ弾いてる人って多いなって気づいた...

【メンバー日記】バレンタイン練習会2021

今週土曜日は・・・ です♡♡ 今年はチョコがもらえます。(※毎年もらえます←) コロナ禍で季節を感じなくっている今日この頃。 お花見もBBQも海も花火もクリスマスもお正月も、中止となり出来たとしても思いっ切り楽しめない。 季節が変わったことを感じるのって、季節ごとのイベントも大きく関わってるんだなぁ~としみじみ思います。 そしてもうすぐ女子と男子の一大イベント(←?)となるバレンタインがやってくる!!ので、練習会担当チームが、今年もがんばって企画してくれました。 節分よりもバレンタインでしょ。実際。 豆よりチョコでしょ。...

【メンバー日記】フィギュアスケートとピアノ

3度の飯と同じくらいピアノが好きで、あとフィギュアスケートを見るのが好きです! ピアノを再開しようと思ったきっかけがまさにフィギュアスケートでした。 個性豊かな衣装や、迫力のあるジャンプも魅力的ですが、なにより秋から春にかけて試合のシーズンが進むにつれ、選手の演技が曲と一体化していくのを目の当たりにできるので、毎年どのような演技に仕上がるのかワクワクしながら見ています。...