【メンバー日記】徳山駅 ストリートピアノ

どうも、T.N.です。今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。 今回訪れたのは山口県周南市のJR徳山駅。 新幹線の改札のそばには、通路沿いに椅子やテーブルが並ぶ休憩スペースがありました。平日の夕方、地元の学生さんたちでしょうか、何組かのグループが談笑したり勉強をしていたりと、思い思いに過ごしている様子です。人通りはさほど多くなく、落ち着いた雰囲気の中で時間が流れていました。...

【メンバー日記】ピアノと映画 vol.2

PH会のみなさま、こんにちは。 朝晩涼しくなり、秋の始まりを感じますね。 先日『グランブルー完全版4K』に行ってきました。 大好きな作品で、夏の終わりに毎年家で観るのですが、今年は娘が誘ってくれて映画館で鑑賞することができました。 3時間みっちり、なんとなく見逃したり忘れていたりしたシーンも全部じっくり見れて、どのシーンにも意味があり、美しくて最高でした。やはり映画館てよいものですね。 潜水シーンは感情移入したくてつい一緒にギリギリまで息を止めて苦しくなったりしながら(ヤバい人)堪能しました。...

【メンバー日記】センチュリオンホテルグランド赤坂 ラウンジピアノ

どうも、T.N.です。 9月13日(土)、相模原市南市民ホールにて、「ピアノサークル・ノピア」さん、「ピアノムシ」さん、「ピアノを弾きたい!」の3団体によるジョイントコンサートが開催されました。 サークルの垣根を越えて、多くの個性あふれる演奏に触れることができました。また、他サークルの皆さんとの素敵な交流の機会となりました。とても温かい雰囲気に包まれた1日になったと思います。演奏会の開催にあたり、ご協力くださった皆さまに、この場を借りてお礼申し上げます。 さて、今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。...

【メンバー日記】アラベスク

今日はアラベスクっていいよなーという話です。 アラベスクと言えば… 「ラシドシラ ラシドレミ レミファソラ ラシドレミ!」 という右手のメロディーが印象的ですね。 ドビュッシーのアラベスクを思い浮かべていた方はなんだそりゃと思うかもしれませんが、今回はブルグミュラーのほうのアラベスクの話です。 子供のころにこの曲を習った方は多いかと思いますが、私もその一人でした。 当時は何も思わなかったのですが、ここ数年、練習曲や準備運動としてもいいなーと思い、たまに弾いています。 何がいいって、まず弱い指をあぶりだしやすいのがいいですね。...

【メンバー日記】八王子オクトーレ ストリートピアノ

どうも、T.N.です。今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。 今回訪れたのは八王子駅北口の商業施設「八王子オクトーレ」です。 駅前のデッキを渡って2階の入口から館内に入ると、吹き抜けの空間にピアノの音が響いてきました。音に導かれるように1階へ降りると、そこにはステージがあり、アップライトピアノが設置されていました。...

【メンバー日記】平塚教善寺 おてらピアノ

どうも、T.N.です。今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。 8月15日(金)、今回は平塚市を訪れました。平塚駅から旧東海道沿いを歩くこと20分ほど。昔の宿場町のエリアにはいくつもの寺院が点在しており、そのひとつが今回の目的地・教善寺です。 門をくぐって境内を進むと、本堂から微かにピアノの音が聴こえてきました。近づくと、中からガラス戸を開けた方が「ピアノ弾かれますか?」と声をかけてくださり、そのまま中に案内してくださいました。...