【メンバー日記】スタジオツアー東京

連休中は基本的に暇を持て余しており、今回もそんなに予定がないのですが、12日にとしまえん跡に建てられたスタジオツアー東京へ行ってきました。 ハリポタファンと言うと、割と高確率で「スタジオツアー行った?」と聞かれ、「イギリスにある方のは行ったことがある」と答えるのが定番ネタだったのですが、ついに行ってしまいました。 スリザリンのネクタイ、ローブを着てマルフォイの杖を持っていざ出陣。ちなみに組み分け帽子のカチューシャを買いました。正装ですね。...

【メンバー日記】パイプオルガンの調べ vol.3

こんにちは。Mです。灼熱の日々に負けずなんとか生きています。みなさまお変わりありませんか? この夏3回目にして集大成のパイプオルガンコンサートに行ってきました。会場は、サントリーホール。 12時前にカラヤン広場に到着し、アークヒル3階の天ぷら屋さんにてランチをいただき、まだ時間があったのでインターコンチのピニャコラーダフラッペ(ノンアル)なるもので身体を冷やして、、 いざ入場。 プログラムは、フランクによるオルガン独奏、レスピーギの20代の頃の作品、そしてプーランクのオルガン協奏曲。...

【メンバー日記】パイプオルガンの調べ vol.2

まちじゅうがサウナのような日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。7月は、近所の大きな欅(けやき)を囲んでのラジオ体操にちびっ子たちと参加していましたが、8月はもうやっていなくて、ラジオ体操ロスです。(家でやればいいんでしょうけど、なかなか。) 毎朝居室にて東の山際からのご来光を拝む西日本の端っこから転居してきたので、東京の夏はまだ直射日光を浴びる機会が少なく、過ごしやすいように思います。蝉もなんだか上品な鳴き声。...

【メンバー日記】読書好きなピアノ弾きさんへ

毎日尋常ではない暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? こんな日は、涼しい室内でピアノを弾いて楽しむのが良いかもしれません。あるいは、読書も良いですね。 私は本が好きですが、当サークルにも、読書好きな方がちらほらいらっしゃるようで、仲間だな〜と密かに嬉しく思っています。 当サークルで人気があるピアノ・音楽関連の小説は、『蜜蜂と遠雷』がダントツで、その後に『羊と鋼の森』、『さよならドビュッシー』と続いているように思いますが(※私調べ)、他にも面白い音楽小説は色々あるなと思い、自分が知っているものをリストアップしてみました。...

【メンバー日記】蕨・西川口のストピ巡り

どうも、T.N.です。 梅雨も明け、夏本番ですね。皆様お身体にはお気をつけてお過ごしください。 さて、今日も元気にストリートピアノのレポートをしていきたいと思います。 今回訪れたのは京浜東北線の西川口駅です。駅の東口を出て住宅街の中を15分ほど歩いていくと、ショッピングセンター「イオンタウン蕨」に到着しました。...

【メンバー日記】横浜市民ギャラリーあざみ野 ロビーピアノ

どうも、T.N.です。暑さの厳しい折、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 先日また素敵なピアノとの出会いがありましたので、紹介していきたいと思います。 今回訪れたのは、横浜市のあざみ野です。東急・横浜市営地下鉄のあざみ野駅を出て、閑静な通りを約5分歩くと、「横浜市民ギャラリーあざみ野」に到着しました。 館内に入ると広々としたロビーがあり、そこにはグランドピアノが置かれていました。ところで、ケニアの首都のギャラリーにはこのような空間はなく、入口からすぐに作品が展示されているそうです。 ナイロビには、無いロビー。...