執筆者 admin | 8月 18, 2023 | コラム, メンバー日記
とある日の仕事帰り。私は仙台の地下鉄で通勤しているのですが、早く帰りたくて急いだのに、目の前で電車が行ってしまう… この日はこんな感じで、とことんツイてない1日でした。。。 次の電車を待っていると、すごくきれいなピアノの音色が聞こえてきました。その正体は、駅構内に流れるBGM。 仙台の地下鉄では、駅構内でBGMが演奏されているのですが、普段は来た電車にすぐ乗ってしまうのであまり耳を傾ける機会もありませんでした。...
執筆者 admin | 8月 12, 2023 | コラム, メンバー日記
毎日暑い日が続いていますね。猛暑日は出掛ける気がなかなか起きないのですが、日野市の多摩動物公園が期間限定で夜の開園を行っているということで行ってきました。 なんと、今は期間限定で園内にアップライトのストリートピアノが置かれています!!8/11(金)~8/13(日)の各日17時~19時で弾けるそうです。すぐ近くにはキリンのオブジェがあり、キリンの大きさを感じながら演奏ができます(笑)...
執筆者 admin | 7月 31, 2023 | コラム, メンバー日記
どうも、T.N.です。梅雨空けしたとはつゆ知らず。いよいよ夏本番ですね。猛暑日が続きもうしょうがないですが、皆様熱中症にはならないようご自愛くださいませ。 さて、今日も元気にストリートピアノの紹介をしたいと思います。...
執筆者 admin | 7月 4, 2023 | コラム, メンバー日記
この前の週末、2日連続でピアノの演奏会でした。 1日目は大学のピアノサークルのOBOGコンサート。なかなか強気な選曲の人が多くビビりましたが、自分らしく弾けたかなと思います。途中盛大に暗譜が飛び、止まりはしなかったものの、何の曲を弾いているんだ……状態。でも、それが逆に怖いものなんてなくなった感が出てきて、中盤~終盤は安定して弾けたと思います。なんせ、暗譜が飛んだことの衝撃が大きすぎて他の記憶が無いんですw...
執筆者 admin | 6月 24, 2023 | コラム, メンバー日記
6月のある月曜日、時刻は夕方6時半を回ったところだ。ここは北区のJR赤羽駅。乗り換え客でごった返す駅構内で、人混みを縫うように改札へと進む。 「やっと着いた…ここまで遠かったな…」 筆者は神奈川の海老名在住・在勤である。それなのになぜ、平日の仕事終わりに職場から50㎞離れた赤羽にいるのだろうか。 それは、職場から帰るバスの車内でのことだった。筆者は例の如く、メンバー日記に書くネタのことで悩んでいたのだ。 「次の日記のネタが浮かばねー…」 「ん?浮かばねー?」 「うかばね…?」 「赤羽!!」...
執筆者 admin | 6月 23, 2023 | コラム, メンバー日記
コロナが5類になって早くも1か月半。 みなさんにとっても、マスクの着脱や会社での歓送迎会の解禁など、生活が変わった(コロナ前に戻った)という方もいらっしゃるのでは? 私個人的に一番変わったのは「出張の激増」。 これまではオンラインでやっていたものも、実際対面のほうが効率的な業務に関してはぐっと対面出張が増えている状況です。 そんな中、私はとある出張で福島県いわき市に向かいました。 私の住む仙台からいわきに向かうには、常磐線の特急に乗車。流れる車窓には雄大な太平洋。これもまた絶景です。...