【メンバー日記】館林駅・佐野市役所・栃木駅 ストリートピアノ

どうも、T.N.です。今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。 5月4日(日)、この日もまた新しいストリートピアノとの出会いを求めて旅に出ました。今回最初に訪れたのは群馬県館林市。東武線の館林駅で電車を降り、改札を抜けて東西自由通路へと進むと、すぐ目に飛び込んできたのはヤマハのアップライトピアノ。 ピアノを近くでよく見ると、長年の使用を感じさせる趣があり、鍵盤の色合いや風格のある木彫装飾からも、時代を重ねた楽器であることが伝わってきます。...

【メンバー日記】犬山・小牧のストピ巡り

どうも、T.N.です。今日も元気にストリートピアノ日記を書いていきたいと思います。 ※今回の日記は、「岐阜・愛知ストピ巡り編」の続編です。 岐阜・愛知のストリートピアノを巡る旅、今回はいよいよ最終回です。 【メンバー日記】岐阜市役所・大垣駅・大垣市多目的交流イベントハウス ストリートピアノ 【メンバー日記】柳ケ瀬グラッスル35・名鉄一宮駅 ストリートピアノ 【メンバー日記】本陣駅・JRセントラルタワーズ ストリートピアノ 【メンバー日記】岡崎駅 ストリートピアノ...

【メンバー日記】ひよっこ若葉マーク、演奏の極意を知る

みなさまこんにちは! 今年2月からPH会に仲間入りをし、3回参加したひよっこ若葉マークの私ですが、初めて日記を投稿します(*´ω`*) クラシックの知識はあまりなく、とあるゲームの楽譜しか持ち寄らない私がPH会の門を叩いたにも関わらず歓迎して頂き、大変楽しく参加しております。 さて、そんな私の大きな悩み、それは…… 「「「いざピアノを目の前にした途端、頭真っ白になる問題」」」 です!!!!!! PH会のみなさまは、もうピアノの椅子にすっと軽やかに腰かけては、すらすらっとあらゆる曲を弾きこなす超人集団で、私は毎回目玉が飛び出ます。...

【メンバー日記】ジョイコンに向けて〜選曲&練習日記

PH会のみなさま、こんにちは。 今年は9月13日(土)にジョイコン開催が決定しました。 会場は、相模原南市民ホールです。みなさん思い切ってぜひ出演しませんか?私も初参加させていただく予定で大変楽しみです。     〈相模原南市民ホール公式HPより〉 スタインウェイのフルコンサートピアノを演奏いただけます♪♪♪ さて、ジョイコンというのは、当会を含む3つの首都圏ピアノサークルの合同演奏会で、今年で7回目の開催だそうです。 このコンサートにはジョイント(合同)とジョイ(楽しい)の両方の意味があると解釈しております。...

【メンバー日記】春の美術館訪問日記

PH会のみなさま、こんにちは。 最近の2つの美術館訪問記です。よろしければお付き合いくださいませ。 1.新国立美術館 こちら、黒川紀章が手がけた素敵な建物で有名な六本木の新国立美術館。きっとPH会の美術界隈のみなさんもお好きな場所かと思います。 今回は知人に「光風会展」の招待券ををいただき4月末に行って参りました。 公募から選出された約700点もの工芸品や絵画が展示され、作品のレベルの高さに驚くとともに、その表現は実に様々で興味深かったです。...

【メンバー日記】譜読みが遅い悩み

 皆さんは、譜読みは速いほうでしょうか?  私はめちゃくちゃ遅いほうです。しかも暗譜しないとスムーズに弾けないので、練習会で楽譜を見ながらスラスラ弾いている人がいると、「すごいなぁ」と思いながら見ています。  ここからは新しい曲を始めるときの話です。  譜読みや暗譜をしやすくする方法は人それぞれだと思いますが、私の場合はYouTubeの動画を活用しています。...