The Day Of

The details

【メンバー日記】指の筋トレ!

メンバー日記 突然ですが、皆さんグリップマスターというものをご存知でしょうか? こちらです! 4つの独立したボタンを押さえることで指1本1本の握力を強化することができるアイテムなんです。 ピアニストの牛田智大くんも愛用しているんだとか。 数ヶ月前にピアノ教室の先生から教えてもらって初めて知り、何件か楽器屋さんを回った末にようやくゲット。 私は45の指の筋力がとても弱いので、初めの頃はボタンを少し押すだけで指先が痛くなってしまいました。 いかに指1本1本が独立していないか、筋力が弱いかを痛感しました。。...

【メンバー日記】ピアノはなぜ弾くのではなく叩くのか

メンバー日記 ピアノは不思議な楽器ですね。 弦楽器でありながら、弦をハンマーで叩いて鳴らす打楽器の様な要素も持っています。 なぜピアノは弦を弾く(はじく)のではなく、叩くのでしょうか? → 音の強弱を出すため ハンマーを使って音を鳴らすピアノが発明される前から「チェンバロ」という楽器がありました。チェンバロは弦を爪で弾いて音を鳴らすはつげん楽器でした。...

【メンバー日記】発表会で緊張しない方法

メンバー日記 つい先日、我々ピアノサークルの発表会があり、私も参加させて頂きました。 もともと人前で演奏するのが苦手な私は、どうすれば緊張しないで演奏できるか?という事をいろいろと調べ、私なりに3つの事を意識するようにし、発表会に臨みました。本日は、私が意識した3つの事をお話ししたいと思います。 1つ目は、「自信を持つ」ということ。 では、どうしてたら自分に自信を持つ事ができるか? それは、やはり練習です。1に練習、2に練習、3、4も練習、5に練習!...

【メンバー日記】愛の悲しみと舟歌 ★秋の音楽鑑賞文♪

メンバー日記 二つの楽曲、「愛の悲しみ」と「舟歌(ショパン)」を題材にして、音楽が含む感情的な要素と愉しみについて、主に書いてみようと思います。そんな小難しいことを、となんて言わずに、主に個人的な感想に過ぎないですから、まあ、さらっと書きますのでちょっとお付き合いください(笑) 皆さんはご存知かと思いますが、「愛の悲しみ(Liebesleid )」という、フリッツ・クライスラーというヴァイオリニストが作曲した楽曲があります。元はヴァイオリンの曲なのですが、ピアノ協奏曲第2番 ハ短調...

【メンバー日記】スタインウェイのマグカップ

メンバー日記 こんばんは。ゆきえです。   先日、とあるつながりで スタインウェイさんからマグカップをいただきまして。   じゃじゃーん。     写真撮るのへたくそで ぜんぜん伝わりませんが…   このロゴ、黒、光沢!! 地味~に とってもかわいくないですか?   普段あんまり物が増えるのは好まないので こういった類の「もらいもの」は すぐ人にあげるか捨てるかしちゃうのですが、 このマグカップは、(汚れも目立たないし)とってもお気に入りです。  ...

【メンバー日記】少々気分が早いですが

メンバー日記 玉川発表会も無事に終わりました。 上手く行った人も、ダメだった人もまた次回頑張りましょう♪ さて・・・ 今日は暑くなりましたが、もう秋ですね~。 多分あっという間に冬になってしまうのだと思いますが、皆さん冬といえば何を想像しますか?? 雪?クリスマス?それとも?? 私はイルミネーションが好きでして、冬になるとイルミネーションを想像します✩ 今回は私が行ったイルミネーションベスト3をご紹介したいと思います!! 第3位  よみうりランド...

【メンバー日記】芸術の秋

メンバー日記 最近は秋雨前線のおかげで梅雨より雨が降っている気がしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 さて、秋と言えば読書・芸術・スポーツ・食欲など○○の秋と言った言葉をよく聞くかと思います。 そこでざっと○○の秋となった由来を調べてみました! 読書の秋・・・単純に言うと気候が読書をするのに適しているから、ですね。 春も似たような気候なのに秋である理由は古代中国(西暦700年ごろ)の韓愈という詩人が“灯火親しむべし”と“秋は過ごしやすいから読書をするのに良い”と言ったことが元のようです。...

【メンバー日記】日本史とヨーロッパ音楽の歴史

  メンバー日記 こんばんは 9月も後半となり、一気に秋らしくなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私、勉強はあまり得意ではなかった(今もです笑)のですが、戦国時代からの日本史は好きでした! 今日は日本史とヨーロッパ音楽の歴史を比較してみたいと思います。 まずは今話題の人⁈真田...

【メンバー日記】音の心と言の葉のつながり

メンバー日記  もうすぐピアノを習い始めてから1年半が経とうとしています。大人になってから、楽譜も読めない状態で始めたので、初めは本当に必死、体が覚えるなんて芸当はできないので、とにかくすべてを努力で穴埋めしようと練習するばかり。それでもできるようにならないという悲しい日々です。...