執筆者 chopin | 10月 14, 2024 | イベント記録
ご挨拶 このような状況下の中、演奏会開催のためにご協力くださった皆様に感謝いたします。 今年もピアノの輪が広がるように、この先もこのサークルがみんなにとってピアノを弾き続けられる居場所であるように、そんな思いで準備を進めてまいりました。 本演奏会では、珍しく全員がクラシック曲を演奏いたします。 バロックから近・現代まで、各々気持ちのこもった演奏をお楽しみください。 新年最初の演奏会、全ての方にとって、今日という日が少しでも良い一日になれば、幸いです。 2023年ニューイヤーコンサート統括 M.S. 日時・場所 日時...
執筆者 admin | 10月 14, 2024 | イベント記録
活動レポ 12月A練習会で初参加させていただいたT.N.です。 ピアノ趣味が10数年ぶりに再熱して、最近は電子ピアノで黙々と練習する日々を送っていました。その中で、「久しぶりに生ピアノに触りたい!」、そして「誰かとピアノの話をしたい!」という気持ちを抱き、この練習会に参加させていただきました。...
執筆者 admin | 10月 14, 2024 | イベント記録
活動レポ 12月度の練習会に初めて参加しました。 私はコロナでライフスタイルが変わったこともあり、昨年、十数年ぶりにピアノを再開しました。 現在は週に一度レッスンに通っているのですが、発表会は年に1度しかなく、モチベーションを保ちたいことと、ピアノが好きな方と接点を持ちたいと思い、参加しました。 知っている方が誰もいない状況でしたが、既存のメンバーの方々はとても優しく、暖かく迎え入れてくださいました。 練習会は、初台のスタジオでピアノを4台借りて、実施されました。...
執筆者 chopin | 10月 14, 2024 | イベント記録
10月9日(日)に2022年度秋の定期演奏会(PH祭)第3公演をめぐろパーシモン小ホールで行いました。めぐろ会場では、「弾きたいを形に!」というコンセプトのもと、連弾やソナタの全楽章演奏など、メンバー思い思いの熱演が繰り広げられました。ホールのクオリティが非常に高く、とても印象深い演奏会になったと思います。 メンバーが弾きたい曲を存分に弾くことがコンセプトの本会場では、20分近い演奏も複数行われ、通常の演奏会よりもさらに密度の濃い時間となりました。...
執筆者 chopin | 10月 14, 2024 | イベント記録
2022年度秋の定期演奏会(PH祭)第4弾公演が10月22日に七生公会堂にて実施されました。 ある人にとっては好きな作曲家の誕生日、ある人にとっては入籍の日、それからハロウィンの1週間前ということで、これまでの演奏会よりも一段とお祭りモードで行われたこの演奏会は、舞台の上はもちろんのこと、舞台裏や楽屋、客席、それからロビーまで、隅から隅までポジティブなパワーに満ち溢れ、非常に盛り上がりのある楽しい1日となりました。 今回の演奏会に関わって下さった全ての方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。...
執筆者 admin | 10月 14, 2024 | イベント記録
活動レポ 11B練習会に参加させていただきましたT.N.です。昨年5月に「ピアノを通してたくさんの方と交流できれば」という思いでサークルに入会しました。初めて参加したときは緊張で一杯でしたが、今ではすっかり練習会が週末の大きな楽しみになっています。これもひとえに、サークルのメンバーの皆さんのおかげと感謝しております。...